おけらのブログ++

駆け出しWebエンジニアの奮闘記

勉強会に参加していつもよりちょっとだけ上手くいった話

昨日仕事終わりに大阪で開催されていたモバイルアプリの勉強会に参加してきました。
その振り返りをやっていきます。

参加した勉強会

mobileact.connpass.com

フェンリル株式会社さん主催のモバイルアプリ勉強会です。
タイムテーブルと内容はこんな感じです。
f:id:Okerra:20171209125432p:plain

勉強会の振り返り

まず勉強会の内容について、、、、ははッ。9.5割何言ってるか分からん

モバイルアプリの内容なんてチンプンカンプンで気になったキーワードを取り出すだけで終わりました。せめてそのキーワードについて調べてみます。

Robi

ロビとは「話せて」「歌って踊れる」とても可愛らしいロボットです(キャッチがアイドルみたい)
スマホWifi接続したら音声認識でRobiに話しかけれるらしい。そのためスマホアプリを作って発話をバイナリ化してデータを送っているらしい。とりあえず感想としてはロボットも面白そう。なんか人とIT技術のインターフェースとなるロボットにとても可能性を感じました。

Azure

初めて聞いたAzureというキーワード。なぜか気になったので調べてみます。
参考
Microsoft Azureをより良く知るための基礎知識【第1回】 | IT Leaders

調べた感じ、データセンターやサーバー運用を全部上手くやってくれるプラットフォーム?
IaaSとPaaSを包含したクラウドサービス らしい。よく忘れるのでメモ。
(1)IT基盤の要素となる仮想マシンやOS、仮想ネットワークなどを提供するIaaS
(2)データベースやWebサービスなどのミドルウェアおよびランタイムなどを提供するPaaS
(3)アプリケーションを提供するSaaS(Software as a Service)

おそらくAWSと対比されるサービスのようで、とりあえず世の中の常識的なキーワードのようです。今回はとりあえずそれを知ったので良しとします。。。

心に残った言葉

作ったとは言ったが、役に立つとは言ってない

今回とても心に残った言葉です。もしかしたら笑わせるつもりで言ったのかもしれませんが、エンジニアが成長するためにはとても重要な考え方だと思いました。気になったことはやってみる。絶対に役立つものを作る必要はなく、そこから何か学び得ることの積み重ねが必要だと思いました。

エンジニアの価値はそれぞれ

言葉はちょっと違うかもしれないですが、ポジティブになれた言葉です。エンジニアなら全員が絶対にプログラミングがバリバリ出来る必要はないのかなと。もう少し私は私らしく目指すエンジニアになっていこう、と思えました。