おけらのブログ++

駆け出しWebエンジニアの奮闘記

database

SQLAlchemy+Alembic:モデルからマイグレーションファイルを自動生成

目次 この記事について SQLAlchemyとAlembic 環境構築 〜インストールと設定〜 環境構築 〜SQLAlchemyを使ったモデルの作成〜 環境構築 〜Alembicでの複数モデルからのマイグレーション自動生成〜 おまけ 〜ERAlchemyを使ったER図の自動生成〜 この記事につ…

ローカルDBでデータを作成し、AWSのDBにインポートする

やりたいこと 最近仕事でLaravelを使った開発をやっています。 AWSサーバーにあるDevelop環境にテストデータを追加したかったのですが、諸事情でいきなりAWSサーバーでSeederを実行するのはリスクがありローカルで作成したレコードをdumpしてAWSサーバーDBに…

RailsのDBから登録数の多い順にソートして取得する方法

Railsのデータベース操作がまだまだ未熟なため、簡単なことですがメモしておきます。 今回はデータベースに登録されている情報から、あるカラムに注目し多い順にソートしてインスタンスを取得する方法についてまとめます。 前置き イメージを湧きやすくする…

DBからデータ取得する際にfindとwhereの違いに苦しんだ話

Railsを学び初めて約6ヶ月になりましたが、がっつりRailsを勉強しているわけでもないのでなんとなく使っていて動くけど、ちゃんと理解していない部分がまだまだたくさんあります。 今日はデータベース操作でMysqlからデータを取得する際に、findとwhereの違…

日程調整アプリのデータベース設計〜ワイヤーフレーム編

前回は日程調整アプリを作るために要件整理をしました。 okerra.hatenablog.com今回は具体的にどのような画面にするかを考えていき、そこからデータベースのエンティティや属性を抽出してリレーションシップのモデルを完成させることをゴールとします。その…

日程調整アプリのデータベース設計〜要件整理編

今週は会社の専門教育セミナーでデータベース設計を受講してきたので、それを振り返りながら実際にアプリのデータベース設計をしてみようと思います。 先週立てたHTML/CSSの目標はいいのか!?と思いつつもせっかく受けたセミナーなので今振り返りをしておき…